太陽・Mでは1日の終わりに、使った場所をみんなで掃除しています😊
コロコロで床にたくさん落ちているタオルの糸くずを取ったり
トイレの便器をブラシで磨いたり✨
来た時よりもさらに美しくなるよう、みんなで役割分担をして取り組んでいます🎵
今日も綺麗になりました✌
昨今朝晩の冷え込みにより、体調を崩されていないでしょうか。気温が下がり空気も乾燥する時期になってきました。数か月先にはインフルエンザも流行します。予防のポイントは主に3つあります。
➀手洗い
帰宅時や食事前石鹸を使って指の間や爪先など細かいところまでしっかりと洗う。
インフルエンザに限らず感染予防の基本となります。
②予防接種
感染のリスクを下げるだけでなく、感染しても重症化することを防ぐ。
③湿度管理
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では加湿器等を使い、適切な湿度(50~60%)を保つ。
元気に作業や活動ができるよう予防は大事になりますのでよろしくお願いします。
9月18日(祝月)に第22回福岡市障がい者スポーツ大会が博多の森陸上競技場・補助競技場で行われました。下山門・姪浜両事業所の利用者の方が多数参加されました!
前日の台風や雨で開催が心配されましたが、当日は晴天☀で本当に暑かった~!!
今年は 陸上競技(50m走・ジャベリックスロー・100m×4対抗リレー)
フライングディスク
レクリエーション
に分かれ、それぞれが力を発揮しました★
沢山のメダルを取る事ができ、一人ひとり嬉しそうに眺めてありました。
私たち支援員もその表情を見ると嬉しくなります♡
来年も参加できるようまた練習を頑張りたいですね★
当日は沢山の保護者の方にご協力、ご声援して下さいました★
ありがとうございました。